(↓思い当たるBOXにチェックしてみて下さい!)
一つでも当てはまったら要注意!
もし三つとも当てはまったら…
それはあなたのお口が発しているエイジングサインです!
各謂う私も、数年前から寝起きのお口の中が毎朝カラカラに乾いていて、
どうにも気持ちが悪く、昔はこんなことはなかったのに…と悩んでいました。
でも本当の問題は、「お口が乾く事」ではなかったんです!!
それは、お口のトラブルのリスクが格段に上がるということなのです。
でも私は、歯みがき方法の見直しと「ある習慣」を取り入れたことで、今では朝のお口もスッキリ!
悩むことも少なくなりました。
これ、実は以前に日テレのヒルナンデスでも紹介された話題の口腔ケアだったんです。
※2018年5月16日放送 ヒルナンデス!より抜粋
とってもお勧めの習慣なので、是非、みなさんも取り入れてみて下さい!
口が乾くのは唾液が減少しているから!
そもそも口が乾く理由はとても簡単で「唾液」が少ない状態になっているからです。
唾液は耳下腺、顎下腺、舌下線、その他の「唾液腺」から分泌されます。
この唾液腺はぶどうの房のような形をしているのですが、
これが年を取ると脂肪に変わってきてしまいます。
その為、唾液そのものの分泌量が減ってきてしまい、唾液が粘るようになり口の中が乾きやすくなります。
普段の生活ではちょっと気になる程度ですが、これが一晩寝て起きた後だと、
何か臭っているような気持ち悪さを感じさせるのです。
ではなぜ口が乾くと、お口のトラブルのリスクが格段に上がるのでしょうか?
みなさん腸内菌に関しては、テレビでもよく取り上げられるのでご存知かと思います。
では「お口の中」にどれくらい細菌がいるかご存知ですか?
実は…その数1,000億(個?匹?)以上と言われているんです!
その中には所謂、「善玉菌」という細菌と、
「悪玉菌」と呼ばれる、虫歯や歯周病のリスクを増大させる菌が含まれています。
唾液にはリゾチームや、ラクトフェリン、ペルオキシダーゼ、ヒステリンなど菌を殺す成分が含まれており、
唾液が減少するとこの「悪玉菌」が口腔内で増殖しやすくなります。
それにより口の中の粘つきや臭いを感じたりするわけですが、
それは「お口のトラブルが起こりやすくなっている」というサインでもあるわけです。
お口の乾燥に追い打ちをかける歯周ポケットの増加
また、年を取ると別のお口のリスクが増えます。
それが「歯周ポケット」です。
歯周ポケットとは歯と歯茎の細かい隙間のことで、
ここは歯ブラシも届きにくい為、歯垢が溜まりやすく
「悪玉菌」増殖の温床になる可能性があり、
虫歯や歯周病発生のリスクを増大させます。
この「歯周ポケット」は近年の研究で、
年齢と共に増加する傾向にあることがわかっています。
※参照元:https://ls1.koikeya.co.jp/shop/lp/201908campaign.aspx
口腔ケアの基本は当然「歯磨き」ですから、
これはキチンとしなければなりません。
でも歯ブラシの届きにくい歯周ポケットが増加し、
さらに唾液が減少していくとなると、
年を重ねるほどに、昔と同じ方法で口腔ケアしているだけでは、
以前と比較してもお口のトラブルは起きやすくなってしまうわけです。
ですから、「お口のエイジングサイン」に気づいた時とは、
「歯みがき法の見直し」や「水分を定期的に摂取し口腔内の乾燥を防ぐ」などの対策の
他にプラスして「何か」を始めることを検討する時期が来た、
ということなのです。
私が出会った口腔ケアの新習慣「乳酸菌LS1(エルエスワン)」とは?
「年齢と共に増加する口内の菌やお口の乾燥」に早くから着目し、
長年、研究を重ねてきた会社がありました。
それが今回、私がご紹介をする新習慣「乳酸菌LS1(エルエスワン)」を開発した、
あのスナックメーカー「湖池屋」さんです。
スナックメーカーである「湖池屋」さんは、
「お菓子を好きな方が、いつまでも美味しくお菓子を食べられる」
ように、何か自分たちにできる事はないだろうかと研究を始めます。
そして東海大学医学部との共同研究の末、
ある乳酸菌が口内菌の「悪玉菌」と「善玉菌」の
バランスをサポートすることを見つけます。
以下、東海大医学部の古賀教授のお話を抜粋します。
「普段はあまり気にはならないでしょうが、
私たちの口の中には善玉菌とそれ以外の菌が存在しています。」
「ただ善玉菌の数は何もしていないと
日々減っていってしまうため、何か意識をしてバランスをとる習慣が必要です。」
しかしこの「習慣」というのが曲者です。
発見した乳酸菌は、ただの「菌」です。
これを効果的に、そして習慣にできるほど「手軽に」、
口腔内に行き渡らせる方法を考えなければ、実用的ではありません。
湖池屋さんは苦心の末、この乳酸菌を生きたままタブレット状に打錠して、
それを舐めることで口腔内に行き渡らせる技術を確立します。
その特許技術(特許第4203855号)によって生み出された商品こそが、
湖池屋「乳酸菌LS1(エルエスワン)」なのです。
とってもお手軽!私が続けている習慣「乳酸菌LS1(エルエスワン)」
では実際に乳酸菌LS1(エルエスワン)ってどんなもの?
と気になる方もいらっしゃるかと思いますので、
ここからは、私見も交えて乳酸菌LS1(エルエスワン)をご紹介します♪
まずタブレットの粒はこんな感じです!
「かまずになめてお召しあがりください」とあるので、
さっそく口に含んでみると…
甘くて美味しい!
それもそのはず、何と言っても作ったのはあの「湖池屋」さんです。
当然、健康食品だからと言って「味」に妥協はありません。
ヨーグルト風味と爽やかで優しいほのかなミント。
甘さはキシリトールによるものなので、お口のケアにも抜かりなしです♪
一袋60粒入りなので、私は夜寝る前と、お昼ご飯の後に
一粒なめるのを習慣にしています。
ちゃんと袋に保存用チャックもついていて、カバンにも難なく入るサイズなので、
持ち運びも便利なのが嬉しいですね!
歯みがきと同じで、口腔ケアは「習慣」にできるかが大事です。
愛用されている方の声を調べてみると…
※個人の感想です。
やはり美味しくて続けやすいということが、
老若男女問わず、人気の秘密のようですね♪
予防歯科にも置いてある!SNSでも話題の「乳酸菌LS1(エルエスワン)」
この乳酸菌LS1(エルエスワン)なんですが、
私のように「お口のケアに悩んでる方に是非お伝えしたい!」
と思ってる方がSNSでも多数いらっしゃいました。
さらに一部の予防歯科でもお勧めの口腔ケアとして、
待合室で紹介されているようです。
実際のアンケートでも夜寝る前に乳酸菌LS1(エルエスワン)をなめて、
翌朝の違いを実感された方が78.3%もいらっしゃるとのこと。
※2 2017年11月〜2018年6月 ご利用者アンケート調べ
口腔ケアに悩む方に選ばれ続ける理由が肯けますね!
乳酸菌LS1(エルエスワン)を始めるなら今がチャンス!特典付きのお得なキャンペーンやってます♪
この乳酸菌LS1(エルエスワン)ですが、
期間限定・数量限定でかなりお得なキャンペーンを現在実施中なんです。
(限定期間などは公式サイトをご確認ください!)
今、乳酸菌LS1(エルエスワン)の定期購入をはじめると、定価4,050円がなんと980円(約70%OFF)!
さらに送料まで無料で、受け取りもメール便でらくらく!
しかも今なら「おでかけ用」パック(約5日分/15粒入り)までついてくるという嬉しい特典も。
(2回目に届いた時に同梱で入ってました!↓の画像はちょっと可愛く盛ってます(笑))
本当にお得なんですけど、期間限定、数量限定なので、
いつまでキャンペーンを続けてくれるのかは正直わかりません。
今は歯みがきだけしかやってない…という方は、
是非このタイミングで乳酸菌LS1(エルエスワン)を始めてみてくださいね!