あなたの未来を守るライフスタイル情報誌乳酸菌PRESS2017
NO.
7.8


乳酸菌LS1オフィシャルパートナー

花咲徳栄高校、
第99回全国高校野球選手権大会で初優勝!
乳酸菌LS1アンバサダー塚原トレーナーとともに掴んだ真紅の大優勝旗


花咲徳栄高校、第99回 全国高校野球選手権大会で初優勝!
初の決勝進出で悲願の初優勝

今夏も多くの名勝負が生まれ、日本中が歓喜と感動に包まれた夏の甲子園。8/23(水)決勝の9回裏2死、いつもと変わらない冷静な表情で守備につく花咲徳栄ナイン。広陵の最終打者が右飛を打ち上げ、背番号9・小川選手がしっかり補球、この瞬間、花咲徳栄が14-4のスコアで夏の甲子園初制覇を成し遂げました。
常に「日本一」を掲げ、甲子園決勝の舞台でこの瞬間を追い続けてきた徳栄ナイン。埼玉県大会の初戦からさかのぼると、実に13連勝という快挙を成し遂げ、万感の想いで表情をくしゃくしゃにしながらマウンドに集まり、喜びを爆発させました。
花咲徳栄の夏の甲子園初優勝は、夏の選手権大会99回の歴史で、埼玉県に初めて真紅の大優勝旗が渡り、730万人の埼玉県民の悲願が叶った、歴史的な大会となりました。

16安打の猛攻、逃げない野球
今大会、甲子園に花咲徳栄の校歌が6度響き渡りました。

今大会1回戦から6試合全て2桁安打、9得点以上をあげてきた強力打線は決勝の舞台でも序盤から爆発。点差が開いても最後まで「次の塁」を狙う姿勢を崩さない「強い攻め」。今大会の花咲徳栄の強さの集大成を見せました。
大会通算6本塁打を打ち、あの清原和博さん(PL学園)の大会本塁打記録を32年振りに塗り替えた「怪物」・中村奨成捕手を擁する広陵打線に対し、今大会の「必勝リレー」綱脇・清水両投手が真っ向勝負。中村選手から大会初の三振を奪うなど、岩井監督が掲げていた「逃げない野球」で、同じく夏の甲子園初優勝を目指した強豪・広陵高校に勝ち切る優勝となりました。



甲子園を行進

真紅の大優勝旗を持つ千丸主将を先頭に、甲子園を行進。

塚原トレーナー

選手のコンディショニングを大会中も支えてきた塚原トレーナー。チームに口腔ケアも取り入れて、遂に全国制覇を達成されました。

甲子園優勝校の壁〜試練となった数々の敗戦
塚原トレーナーのアイデア溢れるメニューを明るい雰囲気で取り組む選手たち    

2016年夏、2年連続で甲子園に出場したものの3回戦で栃木県代表・作新学院に2-6で敗退、2015年夏には神奈川県代表・東海大相模に準々決勝で3-4で惜敗するなど、過去4回の出場で3回は敗戦相手が「甲子園優勝校」となっていました。


「夏の甲子園で全国制覇するためには」

塚原トレーナーは従来のトレーニングやコンディショニングに加え、新たな観点で口腔内ケアも取り入れ、乳酸菌LS1がその挑戦をサポートする活動が始まりました。
2016年11月、塚原トレーナーとともに初めて花咲徳栄グランドを訪れました。花咲徳栄高校が乳酸菌LS1とともに夏の甲子園制覇に挑むスタート。グランドには「日本一を掴みにいく」という強い意思が伝わってくる、熱く厳しい練習に取り組む選手達の姿がありました。


「厳しい道のりを一歩、一歩駆け上がる」

2年連続の甲子園での敗戦から、秋、冬、春と、サポート活動を通してチーム全体での成長を徐々に実感していきました。


甲子園で最速150kmをマークし、U-18高校日本代表に選出されたエース清水投手。高校野球では難しい、全試合クローザーとして優勝へ導いた。

6試合全てに先発した綱脇投手。制球力抜群の変化球でゲームメイクした。

プロ注目の俊足スラッガー西川外野手。
決勝の舞台で3安打4打点と、サイクル安打に迫る活躍

ぶれない姿勢で攻守ともに勝つゲームプランを実践。個々の役割を踏まえた選手たちへのマネジメントも印象的でした。

「甲子園6試合で61得点」と「勝利の方程式」

「打線の破壊力がないと甲子園に出場してくる強豪校には通用しない。」岩井監督の方針から生まれた新たな課題に、昨秋から取り組みました。明らかに鋭くなった選手たちのスイングは、ストライクゾーンに来る球を1球で仕留める強さと正確さを持つ、日本一の強力打線へと変貌していきました。
また甲子園で岩井監督に「役者が揃った」と言わしめた投手2枚看板の綱脇・清水両投手。「柔と剛」と表現される必勝リレーは、甲子園出場してきた強豪校に、要所で試合の流れを渡さない守備の要として機能し、「逃げない野球」で厳しいトーナメントを勝ち上がりました。

おめでとう、花咲徳栄高校

日常生活で「軽視」されがちな口腔内ケアの必要性と、その重大なリスク。しっかり歯みがきをすることや、定期的に予防型歯科へメンテナンスに通院するなどの行動は、生活の中では億劫になったり、継続されなかったりしてしまう「地道」な努力とも言えます。
将来が楽しみな子供たちの「未来を守る」という大義を掲げて、より多くの方々に口腔や全身の健康に関する正しい知識や、必要性に触れて欲しいと、湖池屋が昨年末より始めたスポーツチームへのサポート活動。その初年度に夏の甲子園を制覇するという偉業を成し遂げた花咲徳栄高校。彼らの厳しく、地道な努力を追い続けてきたからこそ、心から「おめでとう」と伝えたい。
この夏の甲子園で見た「景色」を目に焼き付けて、記念すべき第100回大会に向けて、引き続きサポート活動を継続していきます。

湖池屋 ダイレクト マーケティング部
乳酸菌LS1ショップ
店長 青島 健二