あなたの未来を守るライフスタイル情報誌乳酸菌PRESS2018
NO.
14

「予防歯科」名医を訪ねる

素敵な“笑顔の花”をより多くの方に咲かせる

上林歯科 院長 上林弘明

「真の患者利益につながる医療と情報提供を通し、素敵な“笑顔の花”をより多くの方に咲かせる」医療を目指す上林歯科・上林院長。その活動やメッセージをレポートしました。


上林歯科を開設された経緯を教えてください。


私は元々、安定思考が強く、開業する気はありませんでした。
勤務医時代に山形県酒田市の日吉歯科診療所・熊谷崇先生や※オーラルフィジシャンの先生方から「歯科医療の価値や意義」を知り、「自分は何のため、誰のために医療を行っているのか」を考えるようになりました。
そして、自分の中で従来型の診療に対する多くの疑問や葛藤が生まれ、歯科医療者としての本当のやりがいを感じていきたくて開業しました。
健康な人を健康なまま、問題を抱えてしまった人を安定させることを目的に開業しましたが、開業後、患者さんの多くが従来型の「早い・簡単に・問題があるところだけ」をなんとかする歯科医療を求められていました。慣れ親しんでしまった従来型からの意識や歯科医療のイメージを180度変えていくための思考錯誤はかなりしました。
開業して2年経過しましたが、現在でも「伝える」ことの難しさを痛感しています。
患者さんには様々な性格、生活環境、お口や歯に対する価値観があります。そこをどうくみ取りながら、継続してお口の健康を維持することに価値を感じてもらえるかが、歯科医療のやりがいでもあり難しさでもあると感じています。
※オーラルフィジシャンとは:歯を削って詰めたりかぶせたりする治療を主体とするのではなく、むし歯や歯周病の原因と、悪化させる因子(リスク)を調べ、発症させないようにお口の健康を総合的に管理していく歯科医師のこと

昨年末に増築された上林歯科。患者さんがリラックスし、安心できるこだわりや、上林歯科の“ 診療理念” が建物や設備にちりばめられています。


どの様な患者さんがいらっしゃいますか

年齢層は1歳から80〜90歳の方まで幅広く来院していただいています。
最近は、症状はなくてもメンテナンスをして欲しいという方や、当院の噂を聞いてという方が増えてきました。それでも、当院の周辺の地域の方が、痛い・腫れたなど何らかの症状があっていらっしゃる方が大半です。

浜松市内の小学校で「口腔ケア」指導をする上林院長と衛生士の方々。児童たちに興味をもってもらうべく、様々な演出をしていました。想像以上に児童たちが楽しそうに学んでいる姿が印象的でした。

地域の学校などに対して「歯みがき指導」などの活動を始められたそうですが、その経緯について教えてください。

 きっかけは学校歯科検診でした。
厚生労働省が5年に1度公表する歯科疾患実態調査というものがあります。日本人のお口の状態の平均値を知ることができる貴重なデータです。
学校歯科検診を行う前はそのデータを踏まえて、問題を抱えている児童は少数だと思っていたのですが現実は全く違っていました。
虫歯が放置されている、多くの歯が治療されている児童が多数いました。また、虫歯はなくても歯ぐきに炎症があり、腫れている歯肉炎という状態になっている児童も多数いました。
そして、どの児童も歯に磨き残しが多くありました。歯科疾患実態調査とはかなり開きがある結果だったのです。
児童自身も保護者の方も「なぜ、この状況に疑問をもたないのだろう?なぜ、こんな状況になるまで放置してしまったのだろう?」と感じました。
しかし、歯科医療に対する知識がなければ当然、治療したら治っている、自覚症状がなければ健康と思ってしまうものです。
自分自身も、子供のころ歯医者で治療を沢山してきました。とても歯医者が嫌いだった記憶があります。歯科医師になり、虫歯や歯周病に対する予防法や知識を得た今、ふと自分の幼少期を思い出すことがあります。歯医者に治療で行った時に、学校検診の紙をもらった時に、虫歯や歯周病にならない方法を教えてくれる人がいたら―。
自分が虫歯で経験したこと・苦労したことを、歯科医師になって次の世代へ同じことを繰り返してはいけない、と思いました。
歯科医療行為だけが歯科医療者の役割ではないと思っています。治療をすることなく、健康な状態を維持する方法を知っている歯科医療者として、「歯・口の健康」について知ってもらう機会を提供することも大切な役割なのではないかと考えています。
小学校も色々な行事があり忙しいようですが、学校側へ児童の状況とお口の健康の必要性を伝え続けたことで、保護者の方へお話や、児童への歯磨き指導などの活動を始めることができました。
「予防歯科」が日常の生活に溶け込み、多くの方が予防するために歯科医院にいくことが当たり前の風景になればと思っています。
自分たちと接した人たちの心の中に何かが残り、少しでもお口の中への関心を持ってもらえたら、歯科医療者としてとても幸せです。


衛生士さんや、他のスタッフの方々との連携で、大切にしていることを教えてください。

歯科医療は、患者さんを診療する以外の様々な業務があります。歯科医療を行う以外の業務を自分一人で全て管理・処理していくのは大変なことです。
スムーズな診療をするために各職種それぞれの判断を信頼・尊重しています。そして、より良い歯科医療を提供するために、話しやすい環境を整えるようにしています。また、何か医院の物事を決める際は、スタッフ全員で話し合いながら方向性を決める様にしています。


(一般市民の方々へ)予防に関するアドバイスをお願いします。

自分だけは大丈夫、自分に限ってはそんなことはないと思わず、一度歯科医院でリスク評価をして、まずは「自分の中に潜む可能性」を知ってみてください。
まだまだ多くの方が歯磨きだけで歯周病は予防できる、定期的にフッ素を塗っておけば虫歯にならないという誤解があります。
そして、問題が起こると大事な体の一部(歯)を切り刻まれていく、削る・詰めるという行為に違和感を抱かず、逆に感謝までされてしまうことが若い年代から常態化しています。
健康を維持したいという気持ちとメンテナンスがあれば虫歯と歯周病は予防することが可能な病気です。生涯のパートナーとして一緒に健康を維持していける歯科医院を是非見つけてください。

上林歯科のスタッフ。
衛生士さんの打ち合わせもとても明るい雰囲気で行われています。

profile

院長 上林弘明

2010年 3月:昭和大学歯学部 卒業
2010年 4月:浜松医科大学 歯科口腔外科 研修医
2011年 4月:浜松医科大学 歯科口腔外科 医局員
2012年 4月:開業医勤務
2015年11月:静岡県浜松市に上林歯科開業